対面式を行いました!
4月8日(火)、全校生徒が体育館に集まり、対面式を行いました。
生徒会長から「分からないことがあったら、先輩に聞いてください。」と頼もしい言葉がけがありました。
また、校長先生からは、カーネルサンダースさんの生き方に触れ、「合言葉は『遅すぎることはない』ということです。」というお話がありました。
その後、2•3年生が校歌を歌い、1年生に紹介しました。
続いて、生徒会本部役員が、学校のルール、生徒会活動など、映像を見せながら詳しく説明しました。
また、人権フォーラム実行委員からは、実行委員のお誘いと、西中校区人権宣言の確認をしました。
iPadの貸与式では、1年生の代表者が校長先生よりiPadを受け取り、新入生代表のあいさつでは、1年生の代表者が先輩に向けてのあいさつをしました。
生徒会活動や部活動など、学年を超えて一緒に活動する機会があります。先輩は後輩を大切にし、後輩は先輩を頼りにして、みんなの力を結集して活発に活動することを期待しています。